「初日は基本給や、とりあえず流れ込んで、なんぼか貰わんと」
になる。ふるダビの初日なんか、その典型や。
それに勝ち上がり権利が甘過ぎる。
質の悪い競輪を垂れ流ししてたら、今から競輪始めた客は判断できひん。
A級S級の準優と優勝戦だけで十分。
後はゴミレースや、区別してレース見たらエエ。
ワシ競輪が大好きや博打は競輪しかせんしな。
それだけに悲しい現状や。
ケーバやってへん祝日とかにな競輪場いっぱい客入るやろ、嬉しいてしゃあない。
同じ様に思てる人も多いと思うで。なんで客が売上心配せんとあかんねん。
関係者しっかりせんかい。
競輪場は各地区2ヶ所ほどでエエと思う。
1レースあたりの売上を今の比較にならんぐらい増やすんや。
あとの場は場外発売場専門にしたらエエ。
金網にへばりついて毎レース選手罵倒しとるアホのオッサン(西宮の敢闘門におる奴らや)も
テレビ画面には罵倒せんやろ。柄がよーなる。初心者の若い子も入りやすなる。
その代わり本場は全部ドームにするんや。
天候の変化を無くしたら場外の客も公平やしな。
なんでこんな事書くか・・・選手の数が多すぎんや。
4000人もいらん。A2以上だけでエエ。あとはクビ。
競輪やれる能力なしや。実際そーやしな。
今は数字が走ってるだけのケーリンを減らさんとあかんのや。
賞金制度にしても何十年も前から言われ続けとるのに未だに負けた選手にぎょうさん金やっとるわな。
「選手の生活安定ささんと、八百長しよる」
これが今の賞金制度になった理屈や。アホらしいやろ。
下位の選手クビにしてA2の選手に年収2000万やったらエエねん。
そうなったら、A2ぎりぎりの選手もクビ掛けて負け戦でも勝ちにいきよる。
レースの数を減らし、中身の濃いレースを、全国に車券売って、全国にいいレース見せて……簡単やん。
仕事しいひん奴は、選手も関係者もクビや。物売りは情熱だけでエエねん。簡単やん。
車券売り達よ、情熱を見せてくれ。ワシの大好きな競輪が無くなる前に。
(情報提供者・久保田靖さん)
今の事故点システムを良いか悪いかは別として、
なんとなく気合いの入った走りをする人って少ないですね。
それに記念やふるさとダービーだけでなく、オールA級戦やS級ヒラも併売すればいいのでは?
何のためにマークカードにしたのかよく分かってないのでは?
例えば3月20日の甲子園S級を和歌山、向日町、福井で併売すれば
もっと売り上げが上がるはずですよね。
(情報提供者・じゃんさん)
お久しぶりです。白熱してますね〜。ちょい一言!
>甲子園S級を和歌山、向日町、福井で併売すればもっと売り上げが上がるはずですよね。
確かに、売上は上がるかもしれません。<数字上では
でもね!そんだけ併売をするとなると・・・・窓口のおばちゃんや駐車場の管理のガードマン
及び周辺の整理のガードマンと・・・。あげるときりがない(笑)
それだけで赤字になると・・・・いうもんです。
今、噂では、西宮も場外だけにするとかしないとかで・・・。悩んでいるみたいですし。
関西地区でも毎年売上が低下してるみたいですし・・・・。もうだめでしょう(爆笑)
選手の賞金アップももめているとかで・・・。そんなこんなで87期も白紙・・・。。
(情報提供者・久保田靖さん)
>じゃんさん
あのー、87期白紙って競輪学校が募集を止めたってことですか?
もしそうならかなりヤバイですね。
でも開催しているところで併売なら人員の増加も最小限ですむような気もしますが。
また実際は違うのかな?
個人的には西宮は場外で良いような気もしますが(笑)
だって仁川の行く途中で車券買えるし。
やっぱり打開策は競馬の武豊級のスター選手を近畿から出すことでしょう。
中身が面白くないと売れるはずないですから。。
>桐山さん
確かに西宮・甲子園はちょっとヤジのガラが悪すぎますねぇ。
確かに怒る気持ちは分かります。
でもAB級戦も僕は結構好きですよ。
なんというか、僕としては「今日は甲子園か和歌山にしようか?」なんて悩んでるのが
すごく不毛に感じるんですね。
実際、僕は3/20は競輪に行こうと勝手に思ってるんですが
甲子園のS級を向日町や和歌山(いずれもAB級戦開催)で買えたら楽やのになぁ、と思うのですよ。
僕は選手には罪はないと思います。
肝心なのは主催者の頭の柔らかさ。
競輪は地元住民がうるさいらしいですが、なんとかファンのために頑張って欲しいです。
(情報提供者・カミガタ)
自分は50場が、それぞれの個性をもっと発揮して頑張って欲しいのですが、
たぶん何箇所か潰さないと、共倒れになる…これが現状でしょうね。
勝ちあがりに関しては、4日制の上位は甘すぎる。
(特にA級4日制。選抜の全員が2次にすすめるのはどうか。
一方で、予選は3着までと厳しすぎる。もう少し差の緩和を望む)
2000年ふるさと豊橋は…ひどすぎます。
マーク屋と呼ばれる人達は、競輪が個人競技なのかそうでないのか、もっと考えるべき。
そして、もっと勝つことに対して、プライドを持つべき。
このままじゃ、前を走っている自力屋の奴隷ですぞ。
ま、一方では完全個人競技化して、付いていくだけのマーク屋はみんな引退してもらって、
小倉竜二タイプの選手に一本化してライン戦を廃止。
というのも手だと思いますよ。
そのためには、
●事故点制度も廃止して、罰金制と斡旋停止などの内部制裁に一本化
(ファンが事故点を読まなければならないなんて、最低。
ファンと選手の事故点事情なんて関係ないじゃん。
補充はまだ分かりやすいので、残してもいい。)
●個人競技は位置どりが大事なので、学校で競りを指導科目に加える。
高速で両者を併走。ブロックのタイミングも教える。
(こうすりゃ結果的には落車が減る)
落車の少なく、先行の決まり手がある小倉竜二。
それが競輪選手の理想でしょう。
それが本当の個人競技としての競輪の姿のはず。
久保田さん>
近畿のスターねえ。
選手事情はよく分かりませんが、
>甲子園S級を和歌山、向日町、福井で併売すればもっと売り上げが上がるはずですよね。
これに関しては、じゃんさんの意見に理あり。
赤字になってしまいますよ。
現地で競輪やってないのに、他場の場外のためだけに行く客がどれほどいるか…
やはり、開催中の競輪場で売る方法でしょう。
これだったら、おばちゃんの給料をちょっと上げてやるだけでできます。
競馬みたいに、ラスト3レースは3場併売となればいいですね。
岸和田などではヒラを早く終わらせて、
どこかの記念の決勝発売を行っている例もありますし、
当分の混乱は仕方ないとして、やるべき施策だとは思います。
私も基本的には選手に罪はないと考えてます。
ルールや制度が問題ですね。
新番組形態は、どこに行ったのでしょう。
ま、関係者の間で揉めているのでしょうね。
とりあえず、その中に明記されていた事故点の切り離し、
これだけは先行して、今すぐにでも実行してほしいと考えてます。
(↑先行=逃げ戦法じゃないよ(笑))
もっと自由に競輪について考える時が来たな、と思います。
私は競輪を愛してます。
長文失礼しました。。
(情報提供者・輪隣人さん)
競輪への熱き議論が白熱してきて面白くなってきました。
私は桐山さんの意見に賛成です。
つい先日競輪の未来像についてオールドファンと論議しておりました。
昨年秋からの株式取引が手数料が自由化されインターネット取引では
従来の手数料の1割から2割程度の費用でできる会社が出てきました。
現在では取引所で立ち会いの風景も見られなくなっています。
全て取引はネットの中で行われているのです。
場立ちがなくなったのは、日本はむしろ遅いほうでアメリカ、台湾、韓国では何年も前になくなっています。
保険加入でもインターネットで加入の場合は割安に加入できることはみなさまもご存じの通りです。
こうした金融の自由化は、わずか三年前、橋本内閣時代に政策決定されたものです。
数年で金融業界は大変革の嵐に揺れているわけです。
競輪の世界ではどうでしょう。
大勢はここ50年大変革されることはなかったのではないでしょうか。
経済の世界はグローバル化の波に直撃されて変革せざるを得ない情勢なのに、
競輪界は国内問題として国際化の波に洗われることがなかっただけではないでしょうか。
競輪がお役所の管理の下におかれているので、時代に取り残されようとしているのです。
しかし、時代は変わっているのです。
21世紀のケイリンを語る場合、新しい視点で時代にあった形が求められているのだと思います。
桐山さんの言われるように4、000人の選手はあまりに多すぎます。
競輪場が50も多すぎます。
ふるさとダービーで豊橋の入場者が初日も二日目も5,000人に届きません。
しかし、売り上げはそこそこあるようです。
みなさん場外で車券の購入をしたり、電投で買っているんでしょう。
豊橋競輪でも、平開催の時よりは特別・記念の場外発売の時の方が売り上げが多いようです。
いくら競輪ファンでも年間100日以上競輪場へ通うことができる人は少ないでしょう。
(私は年間300日通っていますが、散歩で毎日競輪場に行きますので...笑)
こうなると、ファンは必ずしも生で競輪を見ないと車券を買わない事もないのです。
もし、全国の競輪場が前橋、小倉、やがては、後楽園など数箇所に集約化され
毎日S級クラスの開催がケーブルテレビ、衛星で見ることができれば
競輪場へ出かけることも少なくなってくるでしょう。
開催時間ももちろん、ドームの場合は夕方からの開始でもいいのです。
そして、車券はインターネットで購入が普通になるでしょう。
こうなると、必要な選手の数も今の半分以下ですみます。
全員予選勝ち上がりでシビアな規定が必要になるでしょう。
そうしたら、全国の競輪場はつぶれるでしょうか?
確かに半分以下になると思います。
生き残る方法を血が出る思いで考えなくてはだめでしょう。
変革期間の何年かは何とか生き残ることもできるでしょう。
場外発売を毎日行う方法もその一つでしょう。
しかし、その場合でも今の競輪場のファンに対するサービスは悪すぎます。
酒は持ち込むな、缶コーヒーは持ち込むな。
ファンをごろつきの集団と考える役所の発想でしかありません。
私の試案として。
競輪場を昼はカフェテリア、夜は居酒屋に。
自場で走らなくて、場外だけならファンはテーブルに座り
仕事帰りに食事しながら酒を楽しんで競輪を楽しみたいですよね。
設備は、大スクリーンで音響効果の楽しめるものが欲しいですね。
もちろん、インターネットを使えるようにPC等をおいて欲しいし、
モバイル持参の人には電信端末の設備を、もっとも携帯の通信費が安くなれば
必要が少なくなるかも。
パソコンの苦手な人には、分かりやすい自動投票機を設置して欲しい。
今まで通り、口頭で買いたい人は還元率を悪くして人件費コストを吸収できるようにする。
どの方法を採るにしろ、コストがかかるのは人件費とランニングコストです。
窓口の人が多すぎます。短い時間に集中して忙しいだけで、
他がアイドルタイムでは効率が悪いですね。
入場口に50円の入場料を取るのに二人いて、
直ぐ横に切符を受け取る人が待っている。
なんで、自動販売機にせんのや。
1500人の入場料をとるのに、どれだけのコストを掛けとるんや。
通産省の役人の考えることはアホカイナ。
ここら辺で止めときますけど、ヴァーチヤルケイリンの時代は直ぐそこまで来ておりますぞ。
(情報提供者・久保田靖さん)
皆さん、私のアホ話に共鳴していただいてすいません。
>併売の話
あれは僕の説明不足です。単なる場外より開催との併売の方が面白いに決まっています。
ちなみに3/20の近畿の開催は甲子園S級、ヒラ向日町、和歌山、福井です。
我が岸和田で売れと言ってないのがミソです。
>ヴァーチャルケイリン
僕は実は西宮ナイター化論者です。
でも住宅地だけにマズイので大阪南港か舞洲にナイター専用として引っ越すってのは?
空想過ぎますかね。
でも大井競馬もナイターで復活したのだから、
馬みたいな動物が出来て人間が出来ないの?って感じです。
(情報提供者・かすかべともこさん)
その買い方だと、当たったとしても儲からないと思います…。
(わたしのように100円ずつ張ってると)
金額面での押し引きが大事でしょうね。
倍倍プッシュなら勝てるかと思いますが。そんなに金は持ってない。
(情報提供者・久保田靖さん)
どのような買い方をしても、大数の法則で最終的には儲かりませんね。
儲けようとして競輪をするのもひとつの哲学だし、競輪そのものを楽しむのも
ひとつの考えです。
普通に買って、75%を回収できれば普通のファンです。
限りなく100%に近づけば優れたギャンブラーでしょう。
大橋巨泉の競馬予想も最終的には還元率85%程度だったのです。
まあ、どのように買ったら儲かるかは永遠の課題ですね。
(情報提供者・カミガタ)
新聞で結果を見ると、結構プラスになる時が多いんですよ。
競馬でも思ったのですが、300円以下の一番人気は危険なので外して、
それ以上の一番人気を買えば儲かるかな、と思ったりします。
(情報提供者・久保田靖さん)
車連で200円台まで下がったら逆に1本買いのような気もしますが。
これは永遠の謎ですな。
(情報提供者・やあしゃさん)
競馬なら単勝1番人気から単勝4、5、6、7番人気の4点を
毎レース機械的に流してれば、回収率は100%を越えます。
10年ほど前のデータですが。
(情報提供者・桐山さん)
車番発売当初より10万車券の発生率は減っています。
枠番のみの時代より徐々に買う点数をふやした。
みんな抜け目も押えるようになって当初より人気が割れている様に思う。
競艇で三連単が発売されるそうですが、
10万舟券だけ買ってれば、しばらくは勝てるかも?
今まで30通りの1点〜3点買に慣らされ続けた競艇のお客さん
ちょっとした抜け目で・・・
(情報提供者・久保田靖さん)
400バンクで先行同士を折り返しで買う。
これ意外とつくし、どっちがマクリになっても良いので
確率もそこそこあります。僕がこれがメインで買ってます。
(情報提供者・カミガタ)
私の車券の買い方はやはり番手基本ですね。
そこから一番力のある選手へ行きます。
あとは逃げ残りとズブズブを。
ウマウマは結構配当付く時ありますよね。
けど、競輪の基本はマーク屋だと私思ってますし、
脚力だけで結果が決まるのは、どうかと思いますから、
予想でウマウマを推しても、現実にはあまり買わないですね。
番手番手車券もよく買ってます。
99年の玉野記念A級決勝でまずまずいい配当取りました。
逃げイチか逃げナシで、前を回る選手が捲り主体の時は、
その選手の番手と、ラインのしがらみがなくて、
かつ捲る脚のある選手との裏表ですね。
ま、やはり基本は番手ですね。
予想で一番大事なのは、誰が逃げるか、だと思います。
徹底先行でも、後ろに付くマーク屋がだらしないと、ラインごと買いません。
一方、いいマーク屋がついたら、そのマーク屋から逃げ残りを買うといいです。
マーク屋の能力(脚力ではない)も誰が逃げるのか、を知るには大事です。
(情報提供者・BUNさん)
で、「車券の買い方」ですか!
私の場合は自分が買えるレースを予想することから始まります。
そして、道中恵まれる選手、展開有利な選手、脚を貯めて勝負
してくる選手からかな。
当たり前か!
私のホームバンクは豊橋なもので先行不利と言われますが、確かに
その通りだと思います。逃げ残りで頭の車券は買ったことがありません。