<ケース1>
先行1車の逃げ屋が飛ぶ時

<2004.03.22 42#名古屋9RS級選抜>


選手名
(ホームバンク)





(前/現)






直近10場所の成績 過去の成績
競走
得点




勝率 2連
対率
3連
対率
決り手

11 池田 智毅
 (和歌山)
33 和歌 68 S1/S1 3.57 0.0 102.84 1 5 3 21 3.3 20.0 30.0 0 0 3 3 0 和F1 初5, 準6, 選3
今回 初5, 準7
22 峠 祐介
 (西武園)
28 埼玉 78 S2/S2 3.64 0.0 100.56 4 4 2 19 13.7 27.5 34.4 5 2 1 0 17 戸F1 初9, 準8, 抜9
今回 初9, 準8
33 星島 一成
 (玉野)
35 岡山 64 S1/S1 3.67 0.0 99.42 0 1 2 27 0.0 3.3 10.0 0 0 0 1 0 倉F1 初7, 準6, 選8
今回 初6, 準8
44 景山 秀之
 (広島)
39 広島 61 A1/S2 3.64 3.0 94.11 1 3 1 18 4.3 17.3 21.7 0 0 2 2 0 広F1 3補, 般失
今回 予5, 般2
5 高橋 美行
 (名古屋)
48 愛知 33 S2/S2 3.69 0.0 97.12 2 2 4 18 7.6 15.3 30.7 0 0 3 1 0 武F1 予4, 準9, 般4
今回 2補, 般1
56 三橋 忍
 (函館)
33 北海 69 S2/S2 3.64 0.0 91.70 1 1 4 25 3.2 6.4 19.3 0 1 1 0 1 戸F1 予9, 般4, 般3
今回 予1, 準8
7 米澤 大輔
 (小松島)
29 徳島 73 S2/S1 3.60 3.0 103.20 5 2 4 16 18.5 25.9 40.7 0 0 7 0 0 一F1 初9, 準失, 途欠
今回 初8, 準7
68 高井 広明
 (岐阜)
39 岐阜 58 A1/S2 3.57 0.0 91.68 3 2 1 14 15.0 25.0 30.0 1 2 1 1 3 阪F1 予7, 般7, 般4
今回 2補, 般1
9 津村 勝正
 (久留米)
39 福岡 55 S2/S2 3.71 0.0 96.96 0 4 11 15 0.0 13.3 50.0 0 0 3 1 0 小F1 予6, 般2, 抜7
今回 予3, 準7
誘導 荒木 勝成 34 愛知 63 S2

並び859 1 4 2(67)3
は先行主体、は捲り主体)

逃げる選手に絶対的に有利といえる先行1車。しかし、そんな展開でも連に絡まないケースがある。
このレースも当然人気は峠。後ろは競りで力量上位の米澤が番手を取りきる2=7が2車単の1〜2番人気だ。
車番連勝単式オッズ

1
2
3
4
5
6
7
8
9

池田智毅 峠 祐介 星島一成 景山秀之 高橋美行 三橋 忍 米澤大輔 高井広明 津村勝正

和歌・68期 埼玉・78期 岡山・64期 広島・61期 愛知・33期 北海・69期 徳島・73期 岐阜・58期 福岡・55期
1


14.1  4 109.2 37 137.5 40 63.9 26 314.0 63 24.4  9 87.7 33 192.1 53
2
28.1 10

75.2 29 146.4 43 53.6 19 60.0 24 6.9  2 56.2 21 189.7 51
3
99.6 34 23.7  7

238.4 60 145.9 42 459.9 70 12.8  3 166.1 49 385.9 66
4
101.1 35 57.5 22 222.1 58

128.6 39 479.3 71 60.8 25 153.8 45 410.2 68
5
105.1 36 28.3 11 180.7 50 164.9 48

367.2 65 53.6 20 22.8  6 76.1 30
6
229.9 59 30.0 12 307.6 62 327.6 64 214.7 57

35.5 13 157.5 47 511.6 72
7
52.2 18 6.7  1 44.5 15 153.8 45 74.7 28 57.7 23

71.0 27 207.9 54
8
117.3 38 36.9 14 246.1 61 211.8 55 20.6  5 402.9 67 47.2 16

143.1 41
9
152.2 44 51.1 17 191.3 52 212.7 56 23.9  8 442.1 69 79.0 31 82.1 32

発売票数  60,716

車番連勝複式オッズ

1
2
3
4
5
6
7
8
9
2
9.3  2















3
37.2 15 14.6  4













4
43.6 19 43.6 19 99.3 30











5
28.8 12 25.5 11 68.7 26 57.7 23









6
127.7 32 21.0  7 99.3 30 127.7 32 89.4 28







7
21.2  8 3.4  1 19.2  5 81.3 27 29.8 13 32.5 14





8
41.5 18 21.8  9 59.6 24 51.1 22 9.6  3 127.7 32 20.3  6



9
66.2 25 49.6 21 94.1 29 137.5 35 24.1 10 223.5 36 40.6 17 38.8 16
  
発売票数  2,385

しかしながら、その峠は特選スタートとはいえ2日間9着、8着でまったく振るわず。
先手は取っているのだが、掛かりがスピードに乗り切れず、そこを相手の先行型に簡単に叩かれ大敗する2日間だった。

さて、今回のレース。結果は、最終ホーム手前で峠が一気に先行して米澤が番手を奪い、後ろも1センターでは並びが落ち着き、ほぼ1本棒の展開。そこを7番手から高井が2コーナー捲り。かなり前とは距離があったが、ペダルを回すごとにスピードに乗り、ゴール前直線で先頭に立ち1着。2着には米澤が前残り。峠は何とか3着をキープ。
■ 第9レース(S級選抜) 2025m(5周)先頭固定競走 雨: 風速  1.8m
成立


5=6 1,780円 (10)


7=8 2,030円 ( 6)


2=7=8 3,420円 ( 9)


7=8 1,490円 (25)
2=8 740円 (11)
2=7 240円 ( 1)
6-5 2,540円 (13)
8-7 7,100円 (27)
8-7-2 29,180円 (90)
車番 選 手 名
府県

着差 上り 決り手 H/B 個人状況
1
8
高井  広明 39 岐阜 58 S2
11.8 捲くり

2
7
米澤  大輔 29 徳島 73 S1 1/2車身 12.1 差し

3
2
峠  祐介 28 埼玉 78 S2 1/2車身 12.2
HB
4
3
星島  一成 35 岡山 64 S1 1/2車輪



5
5
高橋  美行 48 愛知 33 S2 1/4車輪



6
4
景山  秀之 39 広島 61 S2 1/2車輪



7
1
池田  智毅 33 和歌 68 S1 1/2車身



8
9
津村  勝正 39 福岡 55 S2 1/2車輪



9
6
三橋  忍 33 北海 69 S2 2  車身




もともと特別に何度も出走したり、前期A級でも捲りのスピードだけはS級上位と遜色なかった高井。このレースの時点で91点しか持っていなかったが、スピード能力を考えれば、自力で峠から主力を奪うことは十分可能。その割に実力上位の米澤とで2車単が70倍、これはおいしい。
先行1車のレースで、その先行選手のデキがイマイチの場合、自力の決まり手がある選手から1発流してみると、思わぬ高配当を手にすることができるかも
一度お試ししてみてはいかが?

参考資料:KEIRIN-DataPlaza
2004.03.23更新


競輪面ホームへ レース面ホームへ オビスポ出張所(楽天)ホームへ