<ケース2>
混戦時は展開有利で考える

<2004.03.29 52#大津びわこ11RS級特選>
■ 第11レース(S級初日特選) 2000m(4周)先頭固定競走 発走予定 16:10 電投締切 16:05


選手名
(ホームバンク)





(前/現)






直近10場所の成績 過去の成績
競走
得点




勝率 2連
対率
3連
対率
決り手

1 1 加藤 圭一
 (平塚)
25 神奈 85 S2/S2 3.57 0.0 102.39 7 3 2 21 21.2 30.3 36.3 1 2 7 0 3 伊G3 抜4, A9, 選3, 選1
今回
2 2 森下 太志
 (千葉)
35 千葉 61 S1/S1 3.71 0.0 105.48 8 6 6 13 24.2 42.4 60.6 0 0 12 2 0 井F1 初3, 準2, 決2
今回
3 3 松尾 淳
 (岐阜)
29 岐阜 77 S2/S2 3.69 0.0 102.65 3 8 4 14 10.3 37.9 51.7 8 3 0 0 17 一F1 初7, 準9, 途欠
今回
4 4 渡邉 藤男
 (宇都宮)
37 栃木 57 S1/S1 3.62 0.0 101.00 0 2 5 24 0.0 6.4 22.5 0 0 0 2 0 伊G3 抜5, B4, 選6, 選3
今回
5 相原 健樹
 (宮城野原競技場)
40 宮城 51 S2/S2 3.67 0.0 101.10 5 5 4 17 16.1 32.2 45.1 0 0 7 3 0 岸F1 初3, 準7, 抜4
今回
5 6 舛井 幹雄
 (松阪)
32 三重 71 S2/S1 3.60 0.0 99.25 5 4 4 18 16.1 29.0 41.9 0 2 6 1 2 阪F1 初5, 準6, 選7
今回
7 守田 秀昭
 (熊本)
32 熊本 67 S1/S1 3.57 0.0 104.54 2 6 5 18 6.4 25.8 41.9 0 0 3 5 0 伊G3 初3, 優7, B8, B8
今回
6 8 大内 達也
 (宮城野競技場)
31 宮城 72 S2/S2 3.57 0.0 100.10 1 5 2 11 5.2 31.5 42.1 0 5 0 1 3 戸F1 初5, 準6, 抜2
今回
9 窓場 加乃敏
 (向日町)
36 京都 59 S1/S1 3.64 0.0 104.00 6 1 2 22 19.3 22.5 29.0 0 0 7 0 0 取F1 初6, 準5, 選1
今回
誘導 宮崎 裕一朗 30 滋賀 75 S1

並び854 12 7 369
は先行主体、は捲り主体)

変則的な3分戦のレース。どの選手も似たような戦績で混戦。そんな中人気は点数が一番上で、加藤のカマシ、捲りに乗れる森下からが人気になっていた。

車番連勝単式オッズ

1
2
3
4
5
6
7
8
9

加藤圭一 森下太志 松尾 淳 渡邉藤男 相原健樹 舛井幹雄 守田秀昭 大内達也 窓場加乃敏

神奈・85期 千葉・61期 岐阜・77期 栃木・57期 宮城・51期 三重・71期 熊本・67期 宮城・72期 京都・59期
1


7.8  1 88.9 35 201.5 69 118.8 50 96.5 39 118.4 49 107.4 42 62.9 25
2
13.1  3

48.2 19 137.8 58 46.2 18 54.6 21 33.7 12 55.4 22 26.7  8
3
86.6 34 38.7 15

224.7 71 125.2 55 28.8 10 131.0 57 118.8 50 57.5 24
4
209.4 70 102.1 40 242.3 72

40.1 16 177.4 65 198.2 68 118.0 48 188.2 67
5
107.7 43 32.1 11 109.3 45 66.8 27

109.0 44 159.1 62 27.5  9 95.5 38
6
80.9 30 37.9 14 36.2 13 156.4 61 120.7 52

163.3 63 111.3 46 20.1  6
7
94.8 37 12.7  2 90.6 36 147.7 60 102.9 41 73.7 28

143.1 59 52.2 20
8
124.4 54 43.9 17 120.7 52 129.6 56 25.7  7 116.9 47 187.2 66

84.6 33
9
65.5 26 19.5  5 55.6 23 167.0 64 75.8 29 18.3  4 82.3 31 83.8 32

発売票数  49,436

車番連勝複式オッズ

1
2
3
4
5
6
7
8
9
2
7.5  3















3
69.5 23 12.0  5













4
220.1 36 64.4 22 120.0 31











5
97.8 28 23.3 10 50.7 17 24.9 11









6
69.5 23 23.1  9 22.1  8 91.0 27 69.5 23







7
58.7 19 10.4  4 38.8 14 146.7 33 55.0 18 60.0 20





8
120.0 31 40.6 15 73.3 26 97.8 28 13.0  6 146.7 33 110.0 30



9
61.4 21 5.7  1 6.8  2 146.7 33 41.2 16 15.8  7 28.7 13 26.1 12
  
発売票数  3,522

ここで意外にも人気の盲点になっていたのが、先行が予想される松尾−舛井の中部両者。
3番手に窓場が付き、ラインは厚くなっているにも関わらず、人気は南関両者に持っていかれていた。
とはいえ、似たような各ラインの実力なら、先手を取ったラインが有利になるはず。まして、まず叩きあいはないのだから・・・。

レースは、松尾が鐘過ぎで先行。自分のペースに持ち込む所を、大内が奇襲のカマシ。
しかし、松尾よく見てびわこのカントをうまく生かし、大内以下を出させない。人気の南関両者は、後方で離され万事休す。
窓場も伸びず結局、松尾−舛井の中部の一騎打ち。
舛井がゴール前で交わし1着。2着には松尾が粘り、3着も3番手の窓場でライン1−2−3フィニッシュ。


■ 第11レース(S級初日特選) 2000m(4周)先頭固定競走 晴: 風速  2.0m
成立


3=5 1,690円 ( 9)


3=6 2,210円 ( 8)


3=6=9 1,610円 ( 3)


3=6 850円 (14)
6=9 540円 ( 6)
3=9 420円 ( 3)
5-3 2,900円 (15)
6-3 2,880円 (10)
6-3-9 7,570円 (15)
 
車番 選 手 名
府県

着差 上り 決り手 H/B 個人状況
1
6
舛井  幹雄 32 三重 71 S1
14.6 差し

2
3
松尾  淳 29 岐阜 77 S2 1/2車輪
逃げ HB
3
9
窓場  加乃敏 36 京都 59 S1 1車身1/2



4
7
守田  秀昭 32 熊本 67 S1 3/4車身



5
5
相原  健樹 40 宮城 51 S2 3/4車身



6
4
渡邉  藤男 37 栃木 57 S1 1/4車輪



7
1
加藤  圭一 25 神奈 85 S2 1/8車輪



8
2
森下  太志 35 千葉 61 S1 3/4車身



9
8
大内  達也 31 宮城 72 S2 1/2車輪



このレースのバック数は松尾が17、他は多くても3。松尾のペース駆けと考えれば、2車単で2880円、3連単で7570円は低い数字ではない。このような力関係が混戦のレース、A級初日特選に多い。そんな場合展開を考え有利なラインから狙ってみるといい。
全員準決勝に乗れることもあり、競りなどもつれるレースは少ないのだから。

混戦必至のレースでは展開有利なラインを狙え!

一度お試ししてみてはいかが?

参考資料:KEIRIN-DataPlaza
2004.04.04更新


競輪面ホームへ レース面ホームへ オビスポ出張所(楽天)ホームへ