2002年10月15日(火)
向日町競輪S級初日

共同通信杯決勝の翌日。知ってる選手が多く参戦しているということで、やってきた向日町。
いつもの通り無料バスに乗り、競輪場に付くと、5Rになっていた。

5、6Rをケンして、7Rに。
ここは、鳥越が先輩の大御所高橋を連れて先行する流れ。
並びは9638 521 74・・・と思ったら、市本が何故か高橋に競りかけている。
しかし、ここは徹底的にやるのかな、と少し疑問に思った。

さて、鳥越自体は、先行した時の末の粘りが今イチだ。
そこで、本命は岡崎の捲り。不発の可能性大だが、スピードある自力で穴を多く開けている。1発に賭けてみた。
仕掛けは遅めになるので、岡崎番手の前田は苦しい、とにらんで、相手は、高橋に星島、鳥越も考えたが、高橋ヒモの9−2が26倍と意外に付いていたので、それ一本で。

レースは、高橋が積極的にSを取ってスタート。前を中部が取り、岡崎は後方。問題の市本は・・・やはり高橋に競りに来た。赤板で岡崎が早めに押さえる。鳥越はなかなか先行せず、しびれを切らした土田が、岡崎の番手で競る。鳥越は仕掛遅れて不発・・・。
ううん全然違う展開でないの・・・。結局星島が岡崎の番手をキープ。切り替えた土田と7−1でゴールした。

8Rは2分戦の流れ(並び51 7384 269)だが、先行は同県の先輩連れた久冨と見た。番手の三宅が絶好だろう。追走上田は、澤田の切り込みあって、苦しそう。むしろ、捲る竹田や、縦の足鋭い北島の突っ込みでは、と思い、3−7、3−9、3−2を購入・・・と思ったら、3−7は4.2倍・・・。これではということで、3−9、3−2のみにした。

レースは、前を中部が取り、岡山勢は後ろに。澤田−吉岡は8番手だ。
と思ったら、澤田が三宅に競りに来て、久冨は発進できない。
そのまま、竹田が先行して押し切って2−6になってしまった

9Rは4296 1(58)7 3の並び。大田も地元の中島には競りに行けないのだろう。
ここは、江口のパワーも怖いが、善利は必ず先手を取るので、その番手の中島の方が魅力あるのでは、と感じた。
突っ込み怖いのは尾崎と薙野。2−9、2−1、2−5、2−7をと思ったが、2−9は4.1倍。薙野は太田の競りがある。残った2−1、2−7を購入した。

レースは、前を江口が取り、後ろに近畿。坂本は九州ラインの4番手だった。
善利が鐘で叩いて先行したが、中バンクに上がって牽制している隙に、坂本が突然のインから切り込み!

これに善利戸惑っているうちに、江口が見事な発進。
善利も一気に踏んだが、江口が出切ってしまった。
中島が地元の気迫で江口の後ろに切り替え、4コーナー。
「差せー!」
しかし、その言葉は中島には届かなかった。
江口が押し切り1−2で決着した・・・

10Rからは初日特選。412 68 7395の並び。
ここは吉村もいるが、中村−渡辺の両者で鉄板レースだろうと見た。1−2が押さえか。
3−7が7倍、7−3が4倍、1−2が16倍・・・。思案したあげく、1−2一点勝負にした。

私は、7月13日に松阪S級に行ったが、そこで渡辺と木村を見た
果敢に地元の萩原操に競りこんだ渡辺だったが、一瞬のうちに絶好のタイミングで、木村が先行の番手に嵌ってしまい、渡辺は汗だけ流した、そんなレース(結果)があった。
渡辺と木村には、そういう因縁がある。

レースは、前を木村が取り、その後ろに中部。近畿は後ろに・・・。
・・・と思ったら、中村前へ行ってしまった。中部が後ろになった。

赤板で早めに吉村が抑えて前に。そして鐘で中村が叩きに行く。
吉村突っ張るだろうと思ったら、中途半端な踏み方。横をチラチラ見ずに、黙ってペダル全開せんかい!

結局中村が叩ききり、吉村は渡辺に続いて3番手。渡辺の後ろにいたはずの木村は・・・あ、千切れている(笑)。
そのまま渡辺−吉村で突き抜けてゴール。これは、3−4で大荒れの万車券だ!
だって渡辺が吉村の捲りを捌くだろうと見ると、この2人の両立は考えにくいからなあ・・・。

そして池田さんが出る最終11R。並びは246 1796 83だ。
専門誌「競輪研究」を見てみると、今まで辛口だったコメントも、今回は、「S級入り後力をつけた印象。差脚に威力を加え、捌きもそれなりにこなす」と好評価に変わっていた。
これは、8年追っかけてきた者にとっては、嬉しい!

しかし目標の佐野の調子が今イチよくない。最近バックを取れないレースに終始している。

ここは、古城が積極的な先行コメントを出しているので、信用することにして、番手の郡から行こうと思った。
切り替える中部両者の前を走る宮村のキレも不気味で、8=3、3−9を買おうとしたが、初日だけにはたして中部も切り替える気力がどこまであるのかを考えれば、佐野が一旦先行して古城が叩いて、3番手に佐野が嵌る場合もあるのでは、と思った。そうなると1本棒。三槻は苦しい。

というわけで、最終的に3=7、3−9、7−9を購入。
展開的に郡、池田さんにツキがあるのでは、と思った。

が・・・車券を買ってスタンドへ行くと、1−7も必要だったのではとの思いが。だって、筋で35倍付いているのである。これを買い逃すとは・・・号砲の前に反省である。散々佐野−池田さんで決まったレースを見てきたのに・・・。
しかし、動きが不明確な三槻がいるだけに、あまり投資するのは危険である。競輪は3日間開催があるから。

それにしても、昔は客が殺到していた予想屋のNさんの所に、全然客が来ない
客の競輪熱も冷めてしまっているのでは、と思った。

スタンドに行くと、「池田は切れるよ、池田は切れるよ!」を連呼する客が。
バーカ。何度も佐野とはワンツー決めているのに・・・。
千切れないよーだ(・へ・)。

最終レースがスタートした。
前を古城が取り、中団佐野、後ろに三槻の並び。
そのまま、鐘過ぎても1本棒。
そして、鐘4角で三槻が叩くとあっさりバックで出切って、その後ろがもつれたものだから、古城が番手に嵌ってしまう。
一度西日本の後ろに切り替えようとした池田さんだったが、佐野が外に踏み出すそぶりをするものだから、元に戻ってしまう・・・。それが明暗を分けることに・・・。
佐野はバックで発進したがあえなく不発。調子が悪いのだろう。
結局そのまま2−8でゴール。ちなみに池田さんは切り替え一杯で5着だった・・・。

というわけで、本日もノーホラで競輪場を後にした。

ちなみに、2日目、最終日とついに仲良し(?)の中島−池田ラインが実現!
最終日10R特選の中島は凄かったらしい。

二人は、初日7Rを走っていた岡崎和久の後ろで勝負だったが、岡崎が一旦前に出て、それをホームで古城が叩く。
すると中島は、まず古城の番手にいた同期の土田をドカして、岡崎を番手に入れてあげる。
・・・と思ったら、勝負どころの2センターでは、さっき番手に入れて支援してあげたはずの、岡崎のインを突いて、古城も交わして抜け出し。

最後は、外を伸びた宮村に追い込まれたものの、2人で2、3着フィニッシュを決めた(^_^)
岡崎を一度なだめて、最後は裏切って・・・中島は素晴らしい男、マーク屋の鏡である(笑)

ちなみに池田さんはというと、中島の後ろで、彼の動きを終始眺めていただけであった(笑)


競輪メニューへ ホームページへ